お得情報をタップして見てね!

広告 子育て 愛用品 暮らしのこと

陣痛・入院バッグの中身!コロナ禍出産・入院中持っていってよかった物!

出産持っていってよかったもの!

こんにちは!専業主婦のAIです!

私は2022年5月に出産し、10歳・7歳・0歳の3児のママになりました!今回は3度目の出産になりましたが、コロナ禍での出産は初めて。面会も立ち合いもできない出産になったので、今までとは持ち物もちょっと違いました!

もうすぐ出産だけど、何を持っていけばいい?

悩む女性
AI

私が実際に持っていった物を紹介するよ!

この記事では実体験を元に、持っていってよかったもの、要らなかったものを紹介していこうと思います♡これから出産を控えている方の参考になれば嬉しいです(^^)/

この記事は

▷コロナ禍出産を控えているプレママさん
▷妊活中の方
▷妊婦さんと暮らすパパさん

におすすめの記事です!

Instagramでサクッとチェックした方はこちら!

陣痛バッグ!必要なもの

IKEAのバッグ

まずは陣痛バッグの中に入れていて、使ったものを紹介します。

  • ストロー
  • ウィダーインゼリー
  • ビデオカメラ
  • 三脚
  • ハンドタオル
  • ヘアゴム

これらはIKEAのバッグに入れて持っていきました!

病院によっては陣痛室と分娩室が分かれているところもあると思うので陣痛に必要なものと、入院中に必要なものはバッグを分けておくと便利かなと思います!

私は総合病院での出産で、荷物は全部分娩室に持っていく形でした。なので全部まとめておいてもよかったんですが、手元に陣痛バッグを置いておけば自分でほしいものを取り出すことができるので便利かなと思い分けておきました。結果、荷物は手が届かない場所にまとめて置かれてしまって笑。でも子宮口が開き始めているので分娩台から降りれなくなった時、そのIKEAのバッグの中に入ってる〇〇を取ってください!と頼むことが出来て便利でした☺︎

それぞれの用途も紹介していきますね!

水・ストロー

これはセットで使います!必需品!絶対に必要!なんせ出産は暑い!汗はかくし、喉は乾くし大変!

私は500mlのペットボトルを2本持っていきました。実際は8時間の分娩時間で1本しか飲みませんでした。

できたらストローはキャップ一体型を買って持っていくことをおすすめします!なぜかというと、陣痛中はベッドに横になった体勢でいることが多いです。寝たままでもこぼさず飲めるように、キャップ一体型がおすすめ!100円ショップに売っているもので十分ですよ(^ ^)

ウィダーインゼリー

これは今回持っていってかなり助かったもの!

朝から陣痛が始まり、入院。病院ではお昼ご飯が出たんですが、陣痛で食べるどころじゃなかったんです。空腹のまま3時半頃ベビさん誕生!大仕事を終えた後はお腹が空いて。病院の夕飯までにはまだ時間があるし、食べたいけどそんなガッツリ食べれそうにもないし、というときにこのウィダーインゼリーの存在を思い出して食べました。かなりちょうどよかった!これを持って来ていた自分グッジョブ‼︎ってかなり思いました。

本当は陣痛中にエネルギー切れになったときに水分感覚で食べようと思って入れておいたもの。別の用途にはなりましたが、入れておいて損はないです!

上の娘の出産の時は朝産まれて、その後すぐに朝食が運ばれてきたんですが、疲れ過ぎて固形物を食べることができなかったので、色んなパターンを想定しても1つ持っていくのをおすすめします。

ビデオカメラ・三脚

今回はコロナ禍の出産となり、立ち会い出産が叶いませんでした。

上の子2人の時は旦那さんがいたので、出産の瞬間をビデオに納めていて。3人目だけそれがないというのも悲しいので、事前に病院に許可をとってビデオと三脚をセットさせてもらうことにしました。

どこの病院でも出来るかは分かりませんが、バースプランは細かくリクエストを書いて、後悔なく出産が出来るようにしておいた方がいいです!そして、いざ出産!となった時もスタッフの方が忘れてしまう場合があるので、一声かけた方がいいです!私も陣痛に耐えながら、赤ちゃんの頭見えてきましたよー!って言われてから、ビデオスイッチお願いしますっっっ‼︎と伝えました(笑)

ビデオ撮影したいけど立ち会いができない場合は陣痛バッグに入れて準備しておくといいですよ!

ハンドタオル・ヘアゴム

先ほども言いましたが、出産中は本当に暑いです!普段あまり汗をかくタイプじゃない私も滝汗かくほどでした。なので汗を拭いたり、髪の毛を束ねたりするものは準備していた方がいいと思います。

陣痛は痛くない時間もあるので、痛くないときに汗をふきふきしたり髪を結び直したりしていましたよ☺︎

金具がついたゴムは寝る体勢になると当たって痛いので、何もついていないゴムやシュシュの方がいいかなと思いました!今回そこまで考えてなくて金具の飾りがついたゴムを入れていて失敗した〜と思ったので(^◇^;)

番外編:持っていったけど使わなかったモノ

陣痛バッグに入れておいて使わなかったものも紹介しておきますね!

  • アロマオイル

これは病院で準備していただいて自分の持っていったものは使いませんでした。

リラックスのための条件づけで毎晩寝る前に同じ香りのアロマオイルをつけて寝るといいと聞いていたのでそうしていたんですが、実際は自分が好きな香りならリラックスすることはできるなという感じでした。どうしてもこれがいい!というお気に入りの香りがある方は持っていった方がいいと思います!

出産はリラックスしていた方が進みやすいので、安産のためにもアロマオイルやお気に入りの音楽など、自分がリラックスできるアイテムは積極的に持って行くといいと思います!

入院バッグの中身

トラベルポーチ
スーツケースの中にトラベルポーチを入れて持って行きました

続いて、入院バッグの中身で使ったものを紹介します!

  • パジャマ×6
  • 授乳ブラ×5
  • 産褥ショーツ×5
  • カーディガン
  • キャミソール×2
  • 着圧ソックス
  • 夜用ナプキン×2
  • 割り箸・使い捨てスプーン
  • ふりかけ
  • 各種充電器
  • 蒸気でホッとアイマスク
  • バスタオル×5
  • フェイスタオル×5
  • ハンドタオル×5
  • ガーゼハンカチ×5
  • ランシノー
  • 授乳パット
  • おしりふき
  • 入院のしおり
  • お産セット(病院で購入)
  • スリッパ
  • 歯ブラシセット
  • バスセット
  • 洗面用品
  • フェイスパック
  • ヘアオイル
  • ピンチ付きハンガー
  • S字フック
  • エコバック

これらはスーツケースに入れて行きました!途中で足りなくなって持ってきてもらった分も含んで書いています。

コロナ禍出産で立ち会いはもちろん、面会も完全に出来なかったので、なるべく持っていったものだけで回せるように着替えやタオルは特に多めに入れて行きました。

でも結局なんだかんだ3回も荷物の受け渡しに来てくれた夫様。

では、それぞれの用途も紹介していきます。

着替え・下着

5月の出産で寒いのか暑いのかわからなかったので、パジャマは長袖も半袖もどちらも準備しました。準備しましたと書きましたが、上の子たちの時の授乳できるパジャマを大事に取っておったので、それを持っていきました。

ここは余談ですが、個室に入院したのでそこまで気にならなかったけど、最近の産婦さんっておしゃれね✨10年前に主流だった授乳口がついてるパジャマなんて着ているのは私だけでした(笑)廊下ですれ違う産婦さんはみんな、お尻まで隠れるようなTシャツにレギンスとか、ワンピースにレギンスとかで。私だけタイムスリップしてきたのか?と思うほど(笑)個室でよかったと心から思った瞬間でした(笑)

そして、授乳ブラですが、寝る時は楽ちんなのが好きなのでスポーツブラみたいなカップも何もついてないものを持って行きました。枚数は入院日数で足りました!

ショーツの方は産褥ショーツと書いてあったので多めに持っていきましたが、出産時も産後すぐも使い捨ての紙のショーツだったので、ふつうの生理用ショーツでもよかったかなという感じ。(ただし、サイズは普段よりも大きめが必要です。自分が大きくなってるのでw)でも産褥ショーツ買ったので退院後も悪露が落ち着くまで履きました。(使わないと勿体無い!)この辺りは産院で違うと思うので産院で準備してくださいと言われたものを持っていけばいいと思います。

枚数は洗濯できなければ入院日数+2枚くらいあれば安心かなと思います。産後は出血量が多いので漏れたりすることもありました。病院で洗濯できたり、洗濯して持って来てもらえるならもっと少なくて大丈夫です。

キャミソールが必要かは人によりけりだと思いますが、私はお腹が弱いタイプなので必要でした。元々入れていなくて、途中で追加で持ってきてもらいました。でもキャミソール着てると授乳がしにくいので、退院後は授乳ブラ+腹巻でお腹ガードしています(笑)

カーディガンは空調が自分で調節できないタイプの病院だと必要だと思います。私は半袖だと寒いけど長袖を着ると暑いなと感じることもあったので、夫に持ってきてもらいました!

着圧ソックスは持って行ってよかったです。妊娠中もむくみが気になっていたんですが、産後はもっとむくみます。特に産後2日目あたりから退院前日まではすごく浮腫みました!私はメディキュットのフルレングスタイプを愛用しています。退院後も毎日履いて寝るようにしています。

ナプキン

ナプキンは言わずもがな。お産セットに入っていたお産パットを使ってしまったら夜用のナプキンの出番です。かなり多い日の夜用ナプキンを持って行きました。途中でなくなって買い置きしていたナプキンを夫に持ってきてもらったので、2パックほど必要でした。

でもこれも産院によってはもらえたりすることもあるようだし、10年前に娘を出産した産院ではお産セットにお産パットがたくさん入っていて、入院中はお産パットだけで事足りました。なので産院でもらえるのか否かは確認してから準備するといいと思います。

食事関係

割り箸・使い捨てスプーンは持って行ってよかったです!エコの観点からいえばよくないかもしれませんが、箸を洗わないでいいのは楽。病院でお箸がでる場合は持っていかなくてもいいですが、お箸持って来て下さいという病院に入院するときは割り箸がおすすめです。

ふりかけも地味に活躍しました。総合病院のお食事はなぜか白米が多い(^◇^;)1回の食事で200g出てました。おかずとバランスよく食べれないときにふりかけが活躍しましたよ!

各種充電器

スマホはもちろん、カメラやビデオの充電器は持って行きました!生まれたての我が子をたくさん撮っていたらあっという間に充電切れ。今回はスマホでばかり撮影していたのでカメラとビデオの充電器は使いませんでしたが。

蒸気でホッとアイマスク

産後はアドレナリンが出て、疲れているはずなのに眠れなかったりします。そんなときに役にたったアイテムがこれ!私のおすすめは柚子の香り!癒しの香りとあったかさが気持ちよくて眠たくなります!

また、お昼に寝たい時も大活躍しました!お部屋が明るいとなかなか寝れなかったりするのですが、これがあれば赤ちゃんが寝たタイミングで自分もしっかり寝ることが出来ました。

体力回復するのにとても重宝したアイテムです!

タオル類

タオル類も産院によっては準備されているところもあるかと思います。今回は総合病院での出産だったのでタオル類は全て持って行きました。5泊6日でバスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルは5枚ずつで足りました。赤ちゃん用のガーゼも5枚持って行きましたが、これは汚れるたびに変えたいなと思ったので、洗濯の予定がなければ薄手のものを10枚ほど持っていけばよかったかなと思いました。今回は夫が洗濯してくれたので5枚でも足りましたが(^^;)

ランシノー

これは乳首用の保湿剤です。産院でもらえたりもするようですが、以前の出産の時、すぐなくなったので今回は大きいものをiHerbで買って持って行きました!これは絶対にあったほうがいいです。私は3人とも母乳で育てていますが、必ず乳首が切れます・・・切れてしまったら授乳のたびに悲鳴が出るほど痛いので保湿剤は必須!赤ちゃんが口に入れても大丈夫なものが安心なので、産院ではランシノーを勧められました。インスタのフォロワーさんからはピュアレーンをおすすめされたので、2本目はピュアレーンにしようと思っていましたが、2本目に突入する前に乳首は治りました☺︎

授乳パット

産後たくさん母乳が出るタイプの方は多めの母乳パットがいいかと思います。私は最初の方はたくさん出るタイプではないので少ない量用を準備して持って行きました。授乳パットは授乳のたびに交換するので多めに持って行きました。1パック持っていけばOK!

いろいろ使った中でもこれが一番付け心地がよくておすすめ!

おしりふき

お尻拭きは持って行きました。オムツは病院で買いました。これも産院によると思いますので、病院で聞いてみてくださいね☺︎

お産セット・入院のしおり

お産セットは病院で準備されている場合が多いかと思いますが、私が産んだ病院では事前に買ってから持っていくシステムでした。(大荷物)

入院のしおりは各病院にあると思いますのでそれを持っていけばOK!

スリッパ・歯ブラシセット・バスセット

スリッパと歯ブラシセット、バズセットは病院によっては準備されているかもしれませんね!

私が出産した病院では準備がなかったので持っていきました!

スリッパは100円ショップの安いやつを持って行き、退院時に捨ててきました。

歯ブラシセットとバスセット(シャンプー・コンディショナー、ボディーソープ)はドラッグストアでセットのものを買って持って行きました。

洗面用品・フェイスパック・ヘアオイル

洗面用品・フェイスパック・ヘアオイル
洗面用品はトラベルポーチに入れて行きました!フェイスパックとヘアオイルもこのポーチの中に入れて行きました!

洗面用品は家にあったトラベル用のものをを持って行きました!(洗顔料、化粧水、乳液、クリーム)

退院したら自分のことを後回しにしがちなので、入院中にお肌のお手入れは念入りにしようと思っていました。そこで持って行ったのがフェイスパックとヘアオイルです。フェイスパックは数種類、個包装のものを準備しました。シャワーを浴びれるようになったら、ベビさんを預けている間にゆっくり自分のお手入れをして、リフレッシュ!

ヘアオイルはこぼれるのが嫌なのでエリップスの個包装になっているオイルを持って行きました!髪はサラサラになるし、いい香りに癒されました☺︎これは持っていって大正解でした!

自分のお手入れなんてできるかな?と思っている方!入院中こそぜひ持って行ってほしいです。退院してからは慣れない育児でなかなかお手入れできなかったりするのでね☺︎

ピンチつきハンガー・S字フック

ピンチハンガー・S字フック

病院は赤ちゃんが快適に過ごせるように空調が効いていることが多いです。お部屋の乾燥が気になったりすることも。私は使った後のハンドタオルやバスタオルなどをピンチハンガーに下げて過ごしました。夫に洗濯物を持って行ってもらうまでの数日間も干して乾かしてらから渡せるので、ピンチハンガーはかなり持って行ってよかったもの!

S字フックは陣痛バッグの中身を入れ替えてベットの柵にかけて使いました!割り箸や母乳パットなどはすぐに使いたいのでベッドサイドにあると便利!この使い方はとってもおすすめです!

エコバッグ

エコバッグは洗濯物を夫に渡すときに使いました!洗濯済みのものをもう一つのエコバッグに入れてもらって持ってきてもらいました☺︎

番外編:使わなかったもの

陣痛バッグの時と同様、持って行ったけど使わなかったものも紹介しておきます。

  • 哺乳瓶・ミルク
  • 生理用ショーツ
  • おやつ

哺乳瓶・ミルクは母乳が出なかった時のために念のために準備してくださいと言われていたもの。ありがたいことに母乳の分泌はよかったので使いませんでした!

生理用ショーツは持っていったけど結局産褥ショーツばかり履いていたので使いませんでした。一度履こうとしたらサイズが小さくて入りませんでした(笑)そうだった!お尻もお腹もすぐには小さくならないんだ(^◇^;)

おやつもお腹空いたら気軽に食べられないしと思って持って行ってましたが、産後は食事の量が多い上におやつもちゃんと出たのでおやつは不要でした。でも陣痛が軽いうちにお腹空いたら食べて体力回復するのもありです。長女の時は陣痛が長く、陣痛室でおやつ食べてました。

哺乳瓶とおむつはこの時買いました

退院バッグの中身

リュック
お気に入りのカリマーのリュック

続いて、退院バッグの中身をご紹介します!

  • ベビさん用の肌着
  • ベビさん用の服

ベビさんの肌着・着替え

こちらはリュックに入れて準備しておきました。退院前日に夫に持ってきてもらいました。今回は陣痛からの入院だったので普通の服で行きました。なので退院の時は来てきた服を着て退院しました。もしも破水からの入院になったら着替える余裕はないかもしれないので、退院バッグには自分の服も準備していたら安心ですね。

それぞれの用途は言うまでもなくですが、どちらも退院時に赤ちゃんに着せるものです。

病院にいるときは病院で準備された服を着ていましたが、退院時には自分の服を着ます。セレモニードレスを着せるのもいいですが、退院時とお宮参りくらいしか出番がないので勿体無くて、うちは3人とも普段着れるような服を準備しました。

番外編:使わなかったもの

  • ノンワイヤーブラ

こちらは退院の時に着替えようと思って準備していましたが、結局めんどくさくて授乳ブラのまま帰宅しました😂

病院で揃えたもの

自分で準備して持って行ったものは以上ですが、病院で買ったり借りたりしたものもあります。

  • お茶・水
  • 新生児の肌着
  • オムツ

お茶・水

入院中に飲む飲み物はフロアにある自販機で購入していました。食事の時はお茶が出ますが、授乳していると喉が乾くので(^◇^;)

新生児の肌着・オムツ

肌着とオムツはレンタルしました。オムツは1日20枚くらいもらえて、退院時に持って帰れるというプランがあったのでそれにしました。オムツも持って行ってもよかったんですが、コロナ禍で荷物が多くなってしまったので、借りれるものは病院で借りるように準備しました。

まとめ

以上がコロナ禍出産で持っていった陣痛バッグと入院バッグの中身でした☺︎コロナ禍出産は面会が制限されたりするのでどうしても荷物が多くなりがちですよね。産院で洗濯できる場合もありますが、私は産後洗濯する元気はなかったです(^◇^;)なので着替えなど多めに準備していてよかった!夫が洗濯物を受け渡しに来てくれたので実際は準備した枚数よりも少なくて済みましたが。

この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです!

人気記事も読んでみてね♡

1.【家計簿】なぜ特別費の予算立てが必要なの?|2021年から使える!家計簿フォーマット無料公開! - 小さなお家のキロク

2.【ポチレポ】楽天スーパーセールで買った物![2022年3月] - 小さなお家のキロ

3.【購入品】楽天スーパーセールで買った日用品!届いたレポ!&追加でポチッたもの[2022年3月] - 小さなお家のキロク

インスタグラム・YouTubeしてます。
フォローしていただけると嬉しいです(^^♪

▽レビュー系Instagram
@___toys_18811

▽家計管理系Instagram
@uchinokoto___

▽家計管理YouTube
うちのこと家計管理チャンネル

▽楽天ROOM

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

  • この記事を書いた人

専業主婦AI

専業主婦AIです! このブログでは家計管理、ライフハック、美容についての情報を発信しています♡ 2021年9月にFP3級取得 2021年12月に総資産1000万円を突破しました! 家計管理についてはInstagram、YouTubeチャンネルも運営しています(^^)/ よかったらフォロー・チャンネル登録お願いします♡

-子育て, 愛用品, 暮らしのこと
-, , , ,