お得情報をタップして見てね!

広告 愛用品

【2019年最新版】小学生のプールの準備アレコレ!|ママ世代とはこんなに違う!

f:id:berry16:20190828103940j:plain
こんにちわ。berryです。

今年から小学生になった娘。
小学生のプールといえば、スクール水着に水泳帽!

幼稚園とは違うので準備をしないと!と思い立ち準備開始。

学校からの情報や、ネットで調べた情報によると、私の世代とは違うことがチラホラ。

そんな情報を新一年生のママたちにシェアしたいと思います。



暑くなり、学校でもプールの季節がやってきましたね。
小学生になった娘。

学校のプールも楽しみにしているようです。

準備するもの

小学生のプールの授業が始まる前に準備しておくべきものを紹介します。

  1. 水着
  2. 水泳帽
  3. タオル
  4. プールバック
  5. ラッシュガード・ゴーグル

各項目別にどんなものがいいのか見ていきます。

小学生の水着

学校指定の水着は消滅?!



学校のプールと言えばスクール水着を買わないといけないと思っていたのですが、最近の小学生は学校指定の水着ではないんですね。

うちの子の学校は「華美ではないもの」としか記載がなく、手持ちのものでもいいそうです。

小学校にもよると思いますが、同じ幼稚園のママたちに聞いたところ、市内ほとんどの学校がスクール水着の指定はありませんでした。

調べたところ、全国的に「学校指定の水着」は減っているようです。

水着を買い替えるなら紺色の水着が正解

ですが、去年の水着は着れないので買い替えることにしました。

先輩ママたちの意見を参考にすると、買い替えるのであればスクール水着(紺色の水着)が無難という。

そのアドバイス通り、紺色の水着を購入しました。

いくつか悩んだものはあったのですが、これにしました。

娘はAタイプのチェリーピンクがいいということでそれにしました。

この水着はスカート部分の中にボクサーパンツ的なものがついているのですが、それが太ももの設計が細すぎるらしく、娘(細身)でもタイトでした。

デザインは気に入っていたのですが、結局別の物をスポーツデポで購入しました。
f:id:berry16:20190828192320j:plain
【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

最近の紺色の水着はおしゃれですね。

もちろん昔からあるTHEスクール水着!っていうのもあるのですが、スカート部分がついていたり、カラフルなパイピングがしてあったり、ボクサータイプだったりと種類がたくさんありました。

娘はスカートがついたものにしました。

サイズ選びのポイント

普段のサイズより1サイズ大き目を買いました。

水着は作りが小さいものが多いので、できれば試着をさせた方がいいと思います。

スポーツデポでは下着の上からの試着が可能でした。

試着をすると、普段のサイズでは窮屈だったようで、1サイズあげました。

楽天で購入した水着で失敗したので、娘を連れて買いに行ってよかったです(^O^)

来年も着れるようにもう少し大き目のものを買いたい気持ちにもなるのですが、あまり大きいと濡れたときに水の重みで下がってしまうのでジャストサイズがいいと思います。

一人で脱ぐ、着るができるか

小学校では水着のお着替えも自分でしないといけません。

なので、水着を選ぶときは一人で脱ぎ着できるかも大事なポイントになります。

スクール水着はそんなに難しくないとは思いますが、手持ちの水着を持たせる場合、ホルタ―ネックで自分で結ぶタイプになっていたりすると、一人で着ることが難しかったりしますよね。

自分で脱ぎ着できるかは必ずチェックして、できなければ練習をしておいた方が安心です。

小学生の 水泳帽はマスト

水泳帽は学校では必ずかぶるようです。

「名前がわかるように前面に大きく書く。」などの指定が学校でありました。

娘には幼稚園でも使っていたものを持たせました。
100円ショップにも水泳帽子って売っていますよね。

こだわりがなければ、お安く購入できますね。

髪の毛を帽子に入れる練習も

はじめて帽子を使う子は髪の毛を入れる練習をしておいた方がいいと思います。

水泳帽をかぶるのって、大人でも難しい場合ありますよね。

特に女の子で、髪の毛が長いと入れにくいです。

学校では自分でしないといけないと思うので、練習しておくと安心です。

小学生のバスタオルは今でも巻タオル(ラップタオル)が主流


私が小学生のころは更衣室で着替えがしやすいラップ型のタオルを持っていました。

娘も習い事のスイミングのときに使っています。

着替える時に体を隠すことができるので学校用も同じラップ型にしました。

身長も伸びたので、今回は長めの80センチにしました。


娘のはチェリー柄、かわいいです。

身長が115センチくらいの娘。

脇の下まで隠れるような感じで使うと、足首のところまでくる長さでした。

小学生のプールバック



プールバックは幼稚園の時までビニール製のトートバックを使っていました。

小学生は荷物が多い!

でも小学生って荷物が多いですよね。
重いランドセルに本を3冊も入れたバッグが毎日の荷物。

さらに月曜日と金曜日はシューズや体操服を持ち帰ってくるので荷物が増えます。

なので低学年の子供には手に持つタイプのプールバックはいかがなものかと思いました。

ネットで検索すると、ランドセルの上に背負えるようなナップサックが使いやすいという情報があり、いいと思いました。

ナップサックタイプを選ぶポイント

一言でナップサックタイプがいいと言ってもたくさんの種類があるので迷います。

私がおすすめするナップサックを選ぶポイントはこれ!

  • 肩紐が太目で肩にくいこまない物
  • 何層かに分かれていて、濡れたものと乾いたものを区別できる
  • バック自体が軽い
  • はっ水or乾きやすい素材

この中でもクリアしにくかったポイントは肩に食い込まない肩紐です。

丸い紐だと太目の物でも食い込みます。

特に濡れた水着を入れると重くなるので、ここは必ず見たほうがいいです。

平たくてなるべく太い肩紐がベスト。
f:id:berry16:20190828192444j:plain
娘が選んだのはこれ。
f:id:berry16:20190828192552j:plain

スポーツデポで購入しました。
【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

小学生のラッシュガード・ゴーグル



昔よりも日差しが強いので、ラッシュガードを検討している方も多いのではないでしょうか。

私が小学生のころはラッシュガードを着ている子どもなんて見たことなかったです。

最近は海などに行くと着ている子どもも多いですよね。

学校からのプリントには、ラッシュガードやゴーグルはそれをしないといけない理由を書いて提出するようにとなっていました。

それは学校によるようで、同じ市内の学校でも無許可で使用していいところもあるようです。

なので、ラッシュガードやゴーグルを準備しようと思っている方は、学校に問い合わせた方がいいと思います。

まとめ



小学生のプール準備、なんでも揃えるとなると結構お金がかかります。

我が家は結局5000円くらいかかったかな。
ブランドにこだわらず安いものをチョイスしたのでそのくらいで済みました(^_^.)

それに、タイミングよく楽天スーパーセールが始まってよかったです(笑)

水着も学校指定ではないし、プールバッグにナップサック型のものなんてあったんだ!と自分の時とは違うことも多いです。

まわりの子がどんな感じなのかも女の子は気になるよう。

お子さんの好みを尊重しながら、使いやすさ重視で選んであげるのがいいのではないかと思います。

では。

have a nice day!

にほんブログ村テーマ 主婦の楽しい毎日へ
主婦の楽しい毎日
にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
にほんブログ村テーマ うちの子小学生へ
うちの子小学生

読者登録していただけていたら喜びます!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
ランキング参加しています!

  • この記事を書いた人

berry16

-愛用品