お得情報をタップして見てね!

広告 家計のこと

【家計簿のキロク】専業主婦の家計簿 2019年まとめ|手取り20万円代4人家族の家計管理

f:id:berry16:20190806124014p:plain
こんにちは。berryです。

2019年上半期・下半期の家計簿をまとめました。
2020.2 下半期の追記しました。

この記事は月収20万円の専業主婦家庭のやりくりを知りたい方、その内訳を知りたい方におすすめの記事です。


我が家の家族構成

我が家は4人家族、30代夫婦と小学生の子ども、幼稚園生のこどもが1人づつです。
旦那さんは会社員。
私は専業主婦で、在宅ワークをしています。
私がしている在宅ワークについてはこの記事を読んでください(^.^)
www.chi-sanaouchi-record.work

固定費の変化

保育料

娘の卒園に伴って、保育料が変化しました。
2019年3月までは二人分の保育料で10400円でしたが、
2019年4月から一人分の保育料3500円に減りました。
-6900円です!

2019年10月から、保育料無償化になり、保育料は0円になりました。
-3500円です。

給食費

娘の入学に伴って増えた費目もあります。
2019年4月から3900円の給食費がかかるようになりました。
+3900円です。

習い事

2月から息子が習い事を始めたので二人分の月謝が必要になりました。
2019年1月までは4000円でしたが、
2019年2月から8000円になりました。
+4000円です。

2019年10月からの消費税増税に伴って、月謝も値上がりしました。
2019年10月から8160円になりました。
+160円です。

通信費

旦那さんのスマホデビューで通信費も変化がありました。
通信費はカード払いなので、スマホデビューから約1か月遅れで変化しました。

2019年5月までは、
・旦那さんの携帯代金(au) 約3000円
・私のスマホ代金(au) 約1600円
・私のモバイルルーター代金(DMM) 約800円(1G)
・固定回線(au) 約4100円
 合計 9500円 
だったのですが、
2019年6月から
・二人分のスマホ代金(ドコモ) 約4000円(10G)
・固定回線(au) 約4100円
 合計 8100円 
になり、-1400円になりました!

2019年10月から固定回線(au)の料金の割引期間終了で値上がりして、約4700円になりました。
+600円です。


上半期、変動費の変化

変動費は費目別に推移をグラフにしてみました。
f:id:berry16:20190806110517p:plain
生活費は食費、日用品費、ガソリン費の合計です。
教育費は保育料、給食費を除いたもので、学校や幼稚園に支払う教材費などです。
娯楽費は被服費、レジャー費、その他の項目です。
特別費は、車検代や家族旅行費、お誕生日などのイベント費用などです。

1月は特別費がずば抜けて高くなっていますね。
車検や車の保険料でお金がかかったので(^_^.)

グラフで見てみると、特別費や娯楽費は大きな増減がありますが、生活費などの項目はそれほど波がなく、同じくらいを推移しています。
毎月の暮らしにかかるお金を同じくらいに保つことが、家計管理の基本的な部分です。
こうやってグラフにして確かめるとわかりやすいですね!

1か月にかかった各費目の平均

  • 生活費 約56900円
  • 教育費 約8100円
  • 医療費 約4400円
  • 娯楽費 約31000円
  • 特別費 約88500円

合計  約188900円

となりました。
変動費だけで月に約188900円も使っています!
固定費と合わせると月収と同じくらいか、月収よりも支出が多いということになります。
この6カ月で貯金が増えていないはずです(^_^.)


上半期の貯金

f:id:berry16:20190806114732p:plain
結婚して9年目で初めて600万円の貯金ができました。
保険は合わせていないので、保険商品も現金換算するともう少し増えます。

結婚してはじめは10万円台のお給料でした。
私はほぼ専業主婦をしているので、旦那さんのお給料だけでここまで貯めたことになります。
私、頑張った!(笑)

5月からその600万円を下回ってしまいました…
下半期で取り戻せるように、在宅ワークと日々の節約をがんばろう!

我が家の毎月の貯金内訳

  • 強制貯金 7000円
  • 娘貯金 2000円
  • 息子貯金 3000円
  • コープ増資 1000円
  • つみたてNISA 3000円
  • 娘セゾン投信 10000円
  • 息子セゾン投信 10000円

合計 26000円

貯金ではないのですが、個人年金保険と学資保険、貯蓄タイプの三大疾病保険にも加入しているので、毎月その分の払い込み保険料を積立てています。(支払いは年払いにしています。)
満期が来たら、貯金として計上する予定です。

貯蓄目標10%を達成するには

我が家の目標貯蓄率は、年間で10%以上なので、このペースで貯蓄できれば達成できると思います。
我が家は、ボーナスが出たときは1/2は貯蓄するようにしています。
あとの半分は、住宅ローンのボーナス払いと、月々では賄いきれない特別費の積み立てに使います。
でも、特別費も含めた変動費の支出が多すぎると達成できないので、目標を意識して予算を守っていかなければいけません。

上半期の貯蓄率

そうは言うものの、上半期は約-12%でした。
やばい(笑)
下半期でどのくらい巻き返せるか…


まとめ

上半期の我が家の家計簿をまとめてみました。
上半期は車検、家族旅行が2回、入学などのイベントが多くて、支出が多くなっていました。
貯蓄も全然できていないどころかマイナス…(^_^.)
下半期のイベントは子どもたちの七五三、それから家族旅行(日帰りの予定)が待っています。
我が家はなるべく経験、体験にお金を使いたいと考えています。
子どもたちの思い出に残る体験をたくさんさせてあげられるように、これからも在宅ワークと節約頑張ります!

在宅ワークに関する記事はこちらを読んでください。
www.chi-sanaouchi-record.work

たくさんの体験をさせてあげたくて始めた陸マイラー。
こちらの記事にまとめています。
www.chi-sanaouchi-record.work

年間貯蓄率10%を毎年達成する方法を公開しています。
www.chi-sanaouchi-record.work

合わせて読んでもらえると嬉しいです。

では。
読者の皆様のお役に立てれば嬉しいです。

にほんブログ村テーマ お金を貯める方法へ
お金を貯める方法

読者登録していただけたら喜びます!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村
ランキング参加しています!読んだよ!の気持ちをポチッとお願いします(^^)

  • この記事を書いた人

berry16

-家計のこと